紅葉の名所が点在する北海道。
北海道は日本で一番早く紅葉が見られることで知られ、一足早く紅葉が見られる「旭岳」や「赤岳」をはじめ、北海道ならではの豊かな自然とのコラボレーションを楽しめるスポットが満載です。
本記事では、そんな北海道でおすすめの紅葉スポット・紅葉の名所5選を紹介します。
ぜひお出かけの参考にしていただければ幸いです。
1. 大雪山(黒岳)の紅葉
北海道大雪山の紅葉は、針葉樹の緑と落葉、広葉樹の朱色や黄色の微妙な色の違いが見どころで、幾重にも重なったような色彩を見せます。
大自然が演出する自然の素晴らしい色彩の饗宴は息をのむほどの美しさだ。
頂上から山麓のロープウェイ乗り場まで、例年は9月上旬から1ヶ月ほどかけて色付き、ナナカマド、ウコンウツギ、ミネカエデなどは9月中旬から下旬に見頃を迎える。
また、運が良ければ早朝には雲海を見ることができ、雲海と紅葉のコラボレーションが楽しめる。
おすすめポイント
- 高山植物と紅葉のコラボレーションが楽しめる
- 天気が良ければ遠くの山々まで見渡せる絶景
- ロープウェイで気軽に絶景紅葉を楽しめる
2. 定山渓(定山渓温泉)の紅葉
国立公園に指定され、豊かな自然に恵まれた全国でも有数の紅葉名所である定山渓温泉。
札幌中心部から1時間足らずで訪れることができ、気軽に紅葉が楽しめるスポットとして人気を集めている。
四方が山々に囲まれているため、温泉街を散策するだけでも鮮やかな紅葉を楽しむことができ、中でも二見吊橋から見る渓谷の景色は必見。
温泉街には国有林の豊かな森と渓谷が眺められる橋が点在しており、水面に映る紅葉も見事で、赤い二見吊橋から自然散策路を紅葉に包まれて歩くのも贅沢なひとときが楽しめる。
おすすめポイント
- 温泉と紅葉を同時に楽しめる
- 二見吊橋からの渓谷と紅葉のコントラストが美しい
- 札幌からのアクセスが良い
3. 層雲峡の紅葉
層雲峡は鮮やかな紅葉が自慢の紅葉スポットで、多少のアップダウンはあるものの、温泉街から片道約30分の散策で紅葉滝に到着できることから、山歩き初心者にもおすすめの紅葉スポットになっています。
山の中を歩くため体力的な大変さはあるものの、運がよければ、キタキツネやエゾシカといった野生動物の姿を見る事もできます。
例年、10月上旬~10月中旬頃が紅葉の見頃とされています。
おすすめポイント
- 雄大な自然と紅葉のコラボレーションが楽しめる
- 層雲峡温泉でゆっくりと紅葉を堪能できる
- さまざまな散策コースがあり、紅葉狩りを満喫できる
4. 三国峠の紅葉
日本遺産・構成文化財であり、「北海道の屋根」とも呼ばれる三国峠は標高1139mと国道の峠として道内一の標高を誇ります。
全面舗装、通年開通で、峠から眼下に広がる大樹海のパノラマと山岳美が見事で、例年9月下旬から見頃を迎える黄葉は、真っ赤な松見大橋との美しいコントラストが一番の見どころ。
休憩所の「三国峠café」では自家焙煎・ハンドドリップコーヒーだけでなく、紅葉を見ながらカレー、そば、うどんなどの食事も楽しむことができ、上士幌町の特産品販売コーナーもあります。
おすすめポイント
- 360度の大パノラマで紅葉を楽しめる
- ドライブ途中に気軽に立ち寄れる
- 運が良ければ雲海を見られることも
5. 知床五湖の紅葉
北海道の知床五湖は、原生林に囲まれた原生的な湖で、秋にはイタヤカエデやハウチワカエデ、ナナカマドなどの紅葉が楽しめる。
湖ならではの湖面に紅葉が色鮮やかに映えるようすは、まさにここでしか楽しめない絶景。
例年9月下旬頃から色付き始め、10月上旬から10月中旬が見頃となっている。
おすすめポイント
- 手つかずの自然と紅葉の調和が素晴らしい
- 野生動物との出会いも期待できる
- 遊歩道からゆっくりと紅葉を堪能できる
まとめ:2024年、北海道でおすすめの紅葉スポット・紅葉の名所
「【2024】北海道でおすすめの紅葉スポット・名所5選」を紹介しました。
もちろん、これらのスポット以外にも、北海道にはたくさんの魅力的で美しい紅葉スポットがあります。
ぜひ、自分のお気に入りの場所を見つけて、北海道の秋を満喫してください。